皆さん サワディーカップ♪ ウェンディーツアー バンコク支店です。 ここ最近、バンコク都内でスモッグが酷い、と言うニュースが流れていますね。 実際に青空がかすんで、大気汚染なのかな、と思いますが、良く分かりません。 でも、一昨日の大雨のおかげで、すっきりした空気になりました☔ 季節外れの雨も、年々多くなり、異常気象を感じます。 雨と言えばマンゴーシャワーという言葉があるように、マンゴ
サワディーカー^ ^ 先日、アンパワー水上マーケットに行ってきました。 アンパワー水上マーケットはバンコクから車で約1時間半とアクセスがよく、旅行者よりもバンコク在住のタイ人から人気ある水上マーケットです。 川の両岸には、おみやげ屋やタイ料理、地元のスイーツ、等数多くのお店がびっしりと建ち並んでいます。 夕方からはエンジンボートに乗ってメークローン川でホタル観賞もできます。 アンパワーのホタルは、
場所: ตลาดน้ำบางน้ำผึ้ง: Bang Nam Phueng floating market 皆さん サワディーカップ♪ ウェンディーツアー バンコク支店です
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、31回目の本日は なんだか秘密会議を開きたくなっちゃうような隠れ屋レストラン、 「18/6(Eighteen Corner Six)Bar&Restaurant」のご紹介です。 一軒家を改装した素敵なレストランはたくさんありますが ここは一軒家にちょっとだけ飾りつけしたぐらいのパブ&レストランで しかも住宅街にあるので、お店の入り口にたどり着いても こ
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、30回目の本日は 地元民御用達のナイトバザール、サパーンプット・ナイトバザールのご紹介です。 夕暮れ時にプット橋を渡ると お兄ちゃんやお姉さんががうんしょうんしょとリヤカーや屋台を引っ張って 店開きの支度をしているのをよく見かけます。 ここはプット橋のたもとに夕方から忽然と現れるナイトバザールで バンコクっ子に大人気。週末は歩くのも大変です。 売られているのはチ
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、29回目の本日は 枕付きの水上席が居心地いいパブ・レストラン「MUM SUAN 」のご紹介です。 バンコク郊外に「美しい通り」としてタイ人には超有名な 「ウッタヤン通り(通称:アクサ通り)」という道路があって 昔は雑誌やテレビの撮影に使われたり「アクサ詣で」のタイ人がゴザをひいて 宴会をしているのをよく見かけましたが,最近は名物の街灯も省エネのためか 半分くらい
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、第28回目の本日は 超人気イサーン料理レストラン「ソムタム・ヌア」のご紹介です。 いつも行列ができてるサイアム・スクエアーの超人気イサーン料理レストラン、 「ソムタム・ヌア」のカセート・ナワミン支店へ行ってきました。 サイアムスクエアーの本店は狭くていつも行列で、 混雑したところが苦手な私はあまり行くことはありませんが ここはバンコク郊外の緑が多い店内で、水路が
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、27回目の本日は 川沿い在住のタイ友に「素敵なお店が出来たよ!」って紹介されて 行って来たレストラン・パブ「プラーブリー」のご紹介です。 ホラ、いいかんじでしょ。 よく見ると野原にテーブルとイスを並べた簡易なつくりですが ちょっとロマンチックで、ピクニックに来たような開放的な雰囲気に オープンしたばかりだというのに川沿いの席は予約がなかったら座れないくらいの人気
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、26回目の本日は プールもカラオケルームも生バンドの演奏もあるパブレストラン、 「SEA TIME Bar-Restaurant & Karaoke」のご紹介です。 タイ友に「お気に入りのキレイなレストランに連れて行ってあげる」って言われてやって来たんですけど 確かにキレイなんですけど、コテコテですね〜。 ここにはコテージ風のカラオケルーム(10〜15人
地元民と飲もう!食べよう!シリーズ、25 回目の本日は まもなくBRT(高速バス)が開通して交通も便利になるラマ3世地区で 3店舗を構えるパブ・レストラン「SORTEL ラマ3世店」のご紹介です。 緑に囲まれたガラス張りのちょっと素敵な外観なのに、 お店に入って上を見上げると夜空でした(笑)屋根がないよ〜。 空き地にコンテナ持ってきて改装したようなお店ですが、 フレンドリーな店員さんとアコースティ
19/02/04
18/06/20