【マレーシア・ペナン】旅 x SDGs 国立マレーシア科学大学~多民族国家の交流能力~

 

グローバル交流

 

 

【目次】

  1. グローバルが生み出す力
  2. 国立マレーシア科学大学
  3. SDGsへの取り組み
  4. ツアー日程

 

 

グローバルが生み出す力

国際理解・国際協力・多文化共生 多民族国家マレーシアから学ぶ、グローバルなコミュニケーション能力

人種の違い、文化の違い、言葉の違いを乗り越え、相手とどう平和的コミュニケーションを取ることができるか、かつてマハテール元首相が〈ルックイースト政策〉を掲げ、従来の欧米志向を改め、近隣の同じアジア人である日本を中心とした韓国、台湾から高度な技術や経営ノウハウを学ぶことを実行してきました。グローバルとは欧米化ではなく世界をフィールドに生きる力を身につけることであると、人々との触れ合いからリアルに感じ学ぶことができるでしょう。

国立マレーシア科学大学(USM)

マレーシア有数の総合国立大学

1969年に設立したマレーシア科学大学(University Science Malaysia)はペナン州にメインキャンパスを置いた国立大学。大学では持続可能な世界や人類、人類の未来に焦点をあてた研究を行っており、より未来を見据えた開発プロセスに取り組んでいます。
ジャパンセンターがあり、日本の諸大学との交流も盛んに取り組まれています。多民族がそれぞれの宗教、言語、文化や習慣、生活を保ちながら互いを尊重し共に学んでいます。
2021年度のQS世界大学ランキングでは世界142位にランクインされています。

SDGsへの取り組み

 SDGs目標10「人や国の不平等をなくそう」

 

ツアー日程

 

インフォメーション

  • 移動距離:市内中心地から車で約30分
  • 催行人数:民族舞踊体験は最大15名/回
  • 催行日時:09:00~15:00

お問い合わせ

↓↓お問い合わせはこちらから↓↓

 

↓↓SDGsの基本をわかりやすく解説!↓↓