今日の台北と。。。故宮博物館

おはようございます。
今週金曜日から旧正月が始まります!
本日の台北のお天気は。。。

最高気温:17℃
最低気温:12℃
降水確率10%
体感温度:9~14℃
紫外線指数:2

爽やかな寒さ、日本の冬を思い出すような寒さです。暖房設備がないので建物の中が寒いですね。
暖かい装いでお出かけください。5号はヒートテック+長袖+ニットっぽいコートです。風が吹くとまた寒いのでストールなどもあるといいかもしれませんね。

週末、中国史が好きな知り合いのリクエストで故宮博物館をじっくり見たい!という事で
久しぶりに5号も行って来ました。昼食時間を含め6時間滞在!!!!!

16174427_1426909617333012_2558617570932196042_n (400x300)

こんなになが~く滞在していたのは5号、初めてです!
中国大陸の団体がひところより少ないとは言ってますが、有名な「翠玉白菜」はやはり並んでましたね。そして韓国の団体客も多く、結構賑やかでした。
歴史好きな人はやはり詳しいですね。無知な5号に色々説明をしてくれたのですが、なかなか頭に入らず。。うーん。。
何枚か写真を撮ってきました。

16114772_1426909743999666_3006687780352444464_n (300x400)  西周晩期 毛公鼎

16195728_1426909750666332_2202859004757333985_n (300x400) 中をアップにするとこんな感じです。32行、500文字の銘文が彫られています。
世界で最も長い銘文となるようです。
16114628_1426909763999664_4416607046719599222_n (300x400)

清 十九世紀作 広東 鏤彫象牙雲龍文套球

象牙球の直径はったの約12cmということです。すごく細かい作りです。
16265539_1426909653999675_8179381427292780759_n (300x400)

清 翠玉白菜

16174546_1426909667333007_8599750401224383911_n (300x400)
あー。ちょっと写真がブレてしまいました。。
白菜の上にとまっている虫はキリギリスとイナゴで、この2匹は多産を
意味するようです。
 *「豚の角煮」は現在は嘉義の故宮南院に展示されています。
偶には博物館や美術館巡りもいいものですね!
ウェンディー5号でした。