
ホーチミンの日系企業訪問 第1弾!
XIN CHAO~!
こんにちは!ベトナムのホーチミンで、夏休み1か月間海外インターンをしている大学3回の砂邊です(^v^)
今回は、ユニバーサルスタジオジャパンとほぼ同じ大きさを誇る
『LIXIL VINA』(LIXIL ベトナム工場)にやってきました!
ホーチミン中心部からは車で1時間半ほどの日系企業が多く集まる工場団地にあります。
オレンジの「リ・ク・シ・ル・♪」の文字がお出迎え。
中に入って最初の感想は
そして社長さんもデカい!!!!!!!
工場見学ではバスで移動するくらい見るところが沢山あります。
社員食堂もあり、鐘の音で時間が分かるで大学のような感じでした♪
LIXIL ベトナム工場では主に住宅、オフィス、商業施設向けの窓枠やアルミ製品などの建材物を生産しています。
みなさんが普段から利用する、ホーチミンのタンソンニャット空港や映画館などにも使用されているそうです。
私の地元、沖縄にも店舗があります((笑))
身近なものだと、お風呂、トイレ、キッチンなど・・・
私たちの快適な暮らしを支えている重要な役割を担っているのですね~~~♪
工場に入る前にーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘルメットとインカム(工場内は製造音が大きいので聞こえやすいように)が配られます。
このセットは約130個ほどあるので、団体見学でも対応可能とのことでした!
日本語ができるベトナム人スタッフが製造過程各分野ごとに配置されているので詳しく話を聞けますよ~~~👂👂
なんかハイテク°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
工場内は撮影が禁止されているので写真はNG😢なのですが
金属に色を付けるためにアルカリの水槽に浸したり、
人の手で細部まで確認する作業があったりと
人と機械をうまく使い生産していました!!!
私が感じたことは、
女性が活躍する場が多いことです。
なんと、工場内には搾乳室もあります!
工場と聞くと力仕事で男性が多いイメージがありますが、
加工部門の従業員教育は全員、試験を通過した女性社員さんなのです。
ピンクの帽子を被った女性社員さんが一人一人にしっかりと教育をします。
男性と女性がどちらも活躍できることはいいことですよね♪
第1弾はここまで!
第2弾では、スナック菓子でおなじみの食品系工場へ行ってまいりましたのでそちらもお楽しみに~~(^▽^)/🥔🥔
-ˋˏ✄┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
日本語ガイド付きオリジナルツアーのお問い合わせはコチラ
その他、ツアーページはコチラ