インドネシアVOAビザ事前オンライン取得の仕方/バリ島・ジャカルタからの入国

 

この度、インドネシアでは VOA(ビザ オン アライバル/特別到着ビザ)の事前取得を2022年11月9日より試験的に導入しました。e-VOAの導入目的は、インドネシアの主な玄関口であるスカルノハッタ国際空港(ジャカルタ)とングラ・ライ国際空港(バリ島)の銀行カウンターでの行列と待ち時間の解消です。

 

ウェブサイトの記載は全て英語ではありますが、e-VOAの申請、支払い(クレジットカード)、e-VOAのダウンロードまでを専用ウェブサイト内で行うことができます。現在は使用期間中につき、26カ国の外国人のみを対象にしていて、その中に日本国籍も含まれます。

 

VOA(ビザ オン アライバル/特別到着ビザ)はこれまで通り、到着した空港でも購入可能です。空港で取得する場合の詳細については下記別記事をご覧ください。

【インドネシア入国】VOA(ビザ オン アライバル/特別到着ビザ)についてまとめ

 

※出来るだけ最新情報を載せるよう心がけていますが、インドネシア政府の突然の仕様変更等により情報が変更になる場合があり、こちらのページの情報と異なる場合がございますのでご了承をお願い致します。情報が異なる場合はご一報頂けると幸いです。

 

 

【目次】

  1. VOA(ビザ オン アライバル/特別到着ビザ)事前取得の詳細
  2. e-VOAの取得手順

 

VOA(ビザ オン アライバル/特別到着ビザ)事前取得の詳細

1)事前取得したe-VOAが使用できる空港

  • スカルノハッタ国際空港(ジャカルタ)
  • ングラ・ライ国際空港(バリ島)

 

2)e-VOAの事前取得が可能な国籍は下記26カ国

  1. オーストラリア
  2. 南アフリカ
  3. アメリカ合衆国
  4. サウジアラビア
  5. アルゼンチン
  6. オランダ
  7. ベルギー
  8. ブラジル
  9. デンマーク
  10. インド
  11. イギリス
  12. イタリア
  13. 日本
  14. ドイツ
  15. カナダ
  16. 韓国
  17. メキシコ
  18. フランス
  19. ロシア
  20. ニュージーランド
  21. スペイン
  22. スイス
  23. 東ティモール
  24. 中華人民共和国
  25. トルコ
  26. ウクライナ

 

3)e-VOAは以下の目的の場合のみ取得可能

  1. 観光
  2. 商品購入
  3. 政府訪問
  4. 乗り継ぎ
  5. ビジネスミーティング

 

4)e-VOAの有効期間

e-VOAは発行後90日以内に使用してください。90日を過ぎるとそのe-VOAは無効となります。インドネシア入国後は30日間の滞在が可能。外国人の居住地を管轄する入国管理局で最大1回、30日間の延長ができ、延長した場合は最長60日間の滞在が可能となります。

 

e-VOAの取得手順

e-VOA取得の専用ウェブサイト

https://molina.imigrasi.go.id/

 

1)e-VOAの申請に必要な書類やデータ

  1. 顔写真(正面を向き肩より上が写った証明写真)
  2. パスポートデータ(顔写真ページ)
  3. インドネシアに到着する飛行機の便名・日付
  4. 宿泊するホテル名と住所
  5. クレジットカード

※パスポートはインドネシア到着時に残存有効期間6カ月以上のものが必要です。もし残存有効期間が6カ月以下の場合はパスポートを更新してください。

 

2)まずはアカウント登録から

「Welcome to MOLINA」とあるページがこのサイトのトップページになります。このトップページの一番下に「Apply」のボタンがありますのでクリックします。すると「Login」ページに変わります。この「Login」ページの一番下にある「Register」からアカウント登録をします。

 

 

「Register」ページにある必要項目を全て記入します。入力がスムーズに進むように、顔写真とパスポートの写真を予め撮っておくこと、宿泊先の住所を事前に調べておくことをおすすめします。

 

 

 

 

※日付の選択の仕方

下の画像の場合はインドネシア到着日の選択のため、未来の日付の選択肢しかありませんが、生年月日などの場合は過去の日付の選択肢が表示されます。

 

 

3)アカウント登録が完了するとメールが届きます

アカウント登録が完了すると「Indonesia Immigration One Platform System – Activation Confirmation」という題名のメールが登録したメールアドレスに送られてきます。このメールの中に「Activate」と書かれた紺色のボタンがありますので、それをクリックするとアカウントの使用が可能となります。

 

 

4)e-VOAの申請

まずはログインをしてください。すると「Visa Application」の画面が表示されます。こちらにある必要事項を入力してきます。

 

 

 

 

「利用規約」については下記が記載されています。了承した後、□に✓を入れて「Submit」をクリックします。

  1. 私は、この e-VOA 申請書に入力した情報が真実かつ正確であることをここに宣言します。
  2. e-VOA 料金は返金不可であることを理解しています。
  3. 私は、インドネシア到着時にイミグレーションにて残存有効期間 6 か月以上のパスポートと帰りの航空券を提示しなければならないことを理解しています。
  4. 私は、e-VOA の発行がインドネシアへの入国を保証するものではないことを理解しています。入国可否の決定は、到着した空港のイミグレーションの権利となります。

 

5)お支払い

お支払いは「Payment」の画面を開いてから1時間以内に行ってください。「Payment」の画面では「Apply」で入力した情報が全て表示されます。下の画像ではその部分は省かれています。

 

 

「Please make your payment through the available payment channels.Please note that every payment via Debit/Credit Card will incur additional fees according to the financial institutions regulations.」→利用可能なカード会社を通じて支払いを行ってください。デビット/クレジットカードによる支払いには、金融機関の規制に従って追加料金が発生しますのでご注意ください。

 

 

到着した空港でVOAを取得した場合の費用はRp500,000ですが、e-VOAの場合はカード手数料などが発生しRp519,500となります。お支払いの際にご利用可能なクレジットカードは、VISA、Mastercard、JCBとなります。

 

6)e-VOAのダウンロード

支払いが完了すると登録したメールアドレスに下の画像のメールが届きます。このメールにある「Download」からe-VOAをダウンロードしてください。

 

今回取得したe-VOAはこのようなものとなります。

 

もしメールが届かない場合でも、e-VOA取得の専用ウェブサイトにログインし、トップページ右上にある「APPLICATION」をクリックすると、今回申請したe-VOAの詳細が確認でき、こちらからe-VOAのダウンロードも可能です。

 

 

これでe-VOAの事前取得は完了となります。

 

弊社では、B211Aビザ、ホテル、送迎、車チャーター、ツアー等のご予約を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。