【ジョグジャカルタ観光】電動カートで快適に巡る世界遺産プランバナン寺院群

2025年11月13日 ジョグジャカルタ情報

 

世界遺産に登録されているプランバナン寺院群(Prambanan Temple Compounds)は、ジョグジャカルタ観光では外せない人気スポットです。
荘厳なヒンドゥー寺院が立ち並ぶ姿は圧巻で、古代ジャワ王国の繁栄と高度な建築技術を今に伝えています。
弊社のツアーでは、公園内を電動カートで快適に移動しながら、主要寺院を効率よく観光していただけます。

 

プランバナン寺院群とは

 

 

プランバナン寺院群は、インドネシア・ジャワ島中部に位置するヒンドゥー教の寺院遺跡群で、9世紀ごろに古マタラム王国によって建立されました。主神シヴァを祀る「シヴァ寺院」を中心に、ヴィシュヌ寺院やブラフマ寺院など多数の寺院が立ち並び、壮大な規模を誇ります。

このうち、中心となる「ララ・ジョングラン寺院」は、一般的に「プランバナン寺院」と呼ばれています

1991年にユネスコの世界文化遺産に登録され、現在もインドネシアを代表する歴史的建造物として多くの観光客が訪れています。

 

 

公園内はカートで快適に移動

 

 

広大なプランバナン公園内には、複数の寺院や遺跡が点在しています。
弊社のツアーでは、主にララ・ジョングラン寺院とセウ寺院を見学します。
各遺跡間の移動には電動カートを利用するため、広い公園内でも効率よく快適にご覧いただけます。
ララ・ジョングラン寺院の観光後、カートでセウ寺院へ移動するのが基本スケジュールとなっております。

 

 

公園内の見どころ:ララジョングラン寺院とセウ寺院

 

 

プランバナン寺院群の中心に建つシヴァ寺院(ララジョングラン寺院/Lara Jonggrang Temple)は、ジャワ島最大規模を誇るヒンドゥー寺院であり、この遺跡群を象徴する存在です。
高さ約47メートルの主塔を中心に、ブラフマ神とヴィシュヌ神を祀る寺院が左右に並び、外壁にはインドの叙事詩『ラーマーヤナ』の物語が精巧なレリーフとして刻まれています。

 

 

また、公園内北側に位置するセウ寺院(Sewu Temple)は、8世紀頃に建てられた仏教寺院です。
ヒンドゥー寺院群のすぐそばに仏教寺院が建てられていることから、当時のジャワでヒンドゥーと仏教の文化が共存していたことを示す貴重な史跡とされています。

 

 

まとめ

 

壮大なスケールを誇るプランバナン寺院群は、古代ジャワの歴史と信仰が息づく世界遺産です。
美しくそびえる寺院の数々や繊細なレリーフは、訪れる人々を魅了してやみません。
弊社のツアーでは、徒歩では少し距離のある遺跡間も電動カートでスムーズにご案内。
快適に移動しながら、見どころをしっかりとお楽しみいただけます。
ジョグジャカルタ観光のハイライトとして、ぜひプランバナン寺院群の神秘的な雰囲気を体感してみてください。