
ブロモ山サンライズツアー完全ガイド【インドネシア旅行】
インドネシア・東ジャワの絶景スポット「ブロモ山」。
本記事では、実際のサンライズツアーの流れを時系列で詳しくご紹介します。
これから訪れる方は、服装や持ち物の参考にもぜひどうぞ!
ツアースケジュール
02:30 ホテルお迎え(Lava View Lodge)
まだ真っ暗な時間に出発。4WDジープに乗って出発です。
冷え込む時間帯なので、防寒対策をしっかりと。星空を眺めながら展望ポイントへ向かいます。
04:30 空がうっすら明るくなる
サンライズがみえる展望台付近に到着。東の空が赤く染まり始め、ブロモ山とスメル山のシルエットが浮かび上がります。幻想的な瞬間を逃さず、カメラの準備を!
05:00 日の出鑑賞
いよいよ日の出。朝日とブロモ山の煙が重なり、まさにインドネシア屈指の絶景。
遠くにそびえるスメル山(ジャワ島最高峰)の噴煙も見られます。
06:30 クレーター周辺で記念撮影
サンライズ鑑賞後はジープで火口近くまで移動。
雄大な砂漠「Sea of Sand(砂の海)」を駆け抜ける体験は迫力満点!
ジープを背景に記念撮影するのが人気です。
06:45 乗馬で火口へ(約10分)
駐車場でジープを降り、ブロモ山のふもとまでは馬で移動します。
ローカルの馬子さんが案内してくれるので安心です。馬に乗らず徒歩でもOKです。
07:00 ブロモ山頂上へ(階段約260段)
頂上までは急な階段を登ります。途中で硫黄の匂いが漂い、地球の鼓動を感じる瞬間。
頂上からは火口を真上から覗き込むことができ、その迫力に圧倒されます!
07:30 下山・乗馬で駐車場へ戻る(約10分)
帰りも馬に乗って楽々下山。朝の光に照らされたブロモ山を振り返ると、また違った表情が楽しめます。
07:45 ホテルへ移動
再びジープでホテルへ戻ります。朝の冷たい空気が心地よく、ツアーの余韻に浸る時間。
08:15 ホテルにて朝食
Lava View Lodgeに到着後、温かい朝食をいただきながら、ブロモの絶景を振り返ります。
この瞬間までがブロモツアーの醍醐味です。
持ち物リスト
- 防寒着(朝は5〜10℃程度まで冷え込みます)
- 手袋・ニット帽・マフラー
- 日中は帽子
- スニーカーまたはトレッキングシューズ(砂地を歩くため滑りにくい靴がおすすめ)
- マスク(火口周辺では硫黄臭が強いため)
- カメラ・スマートフォン(モバイルバッテリーも忘れずに)
- 飲料水・軽食
服装のポイント
- 重ね着がおすすめ:出発時は真冬のような寒さですが、日が昇ると暖かくなります。脱ぎ着しやすい服装がベスト。
- 長ズボン+スニーカー:砂地・階段が多いため動きやすい服装が必須です。
- 防風ジャケット:風が強いため、ウィンドブレーカーがあると安心です。
まとめ
ブロモ山のサンライズツアーは、まさに「一生に一度は見たい絶景」。
夜中に出発する少しハードなスケジュールですが、雲海の上から眺める朝日はその苦労を忘れさせてくれるほどの感動です。
インドネシア旅行のハイライトとして、ぜひ体験してみてください!