【2022年9月19日】バリ島最高峰のアグン山でサンライズを拝みました!【インドネシア・ラン・登山イベント体験レポ】

パサールアグン寺院ルートで3,014m の頂上へ!
7月にもパサールアグン寺院からのルートでアグン山登山に行きましたが、今回は標高2,100mのところにあるキャンプ場で1泊し、キャンプと登山の両方を楽しんできました。
前回のアグン山登山の記事はこちら
→バリ島の霊峰アグン山に登りました!(パサールアグン寺院ルート)
今回のスケジュールは下記の通りです。
| 14:30 | パサールアグン寺院出発 |
| 16:30 | 標高2,100mのキャンプ場に到着 |
| 03:30 | キャンプ場出発 |
| 05:45 | 頂上に到着 |
| 06:30 | 頂上を出発 |
| 08:00 | キャンプ場に到着 |
| 10:00 | パサールアグン寺院到着 |
| 14:30 | パサールアグン寺院出発 |
| 16:30 | 標高2,100mのキャンプ場に到着 |
| 03:30 | キャンプ場出発 |
| 05:45 | 頂上に到着 |
| 06:30 | 頂上を出発 |
| 08:00 | キャンプ場に到着 |
| 10:00 | パサールアグン寺院到着 |

今回は標高2,100m地点にあるキャンプ場でキャンプをしたので、いつもの登山時に比べると荷物は多めでした。

このような山の斜面でソロキャンプです。

標高2,100mともなると雲が下の方に見えます。森の中にあるキャンプ場とはまた違い、視界が開けていて眺めは最高です。

バリ島ではビーチから見るサンセットが観光名所のひとつとなっていますが、山の上から見るサンセットもまた良いものですよ。
夕日が落ちるまでの間をタイムラプスで撮影してみました。

翌日、午前3時半にキャンプ場を出発、アグン山頂上を目指します。キャンプ道具はキャンプ場に置いて、登山に必要なものだけ持って登りました。

ここには3,142mと書いてありますが、実際は3,014mです。

朝日の横に見えているのがロンボク島のリンジャニ山です。リンジャニ山の標高は3,726 mでインドネシアで3番目に高く、ロンボク島最高峰となります。

御来光をバックに記念撮影!

この日も頂上で数名の登山客に出会いました。

上の画像の右奥に見えているのがキンタマーニ高原のカルデラで、手前に見える山が標高2153mのアバン山です。
弊社ではアグン山登山のアレンジなども承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください!