
【クアラルンプール】インターン生のある一日
こんにちは!
初めまして。現在ウェンディーツアーでインターンシップをさせていただいております、Mです。
今回のブログでは、私がインターン生として過ごしている1日のスケジュールをご紹介したいと思います。
これからインターンに参加する方や、海外インターンに興味を持っている方の参考になれば嬉しいです。
インターン生の1日
9:00 ブログの作成
朝はデスクに座り、その日担当する業務の確認からスタートします。最初の業務は、主にブログの執筆です。
ウェンディーツアーのインターンシップでは、実際に体験したオプショナルツアーの紹介記事などを執筆する機会があります。執筆の際に心がけているのは、読み手にとってわかりやすい表現を使うことです。
文章の構成や言葉選びには時間をかけて、写真も選定しながら、読んでくださる方が実際にマレーシアに行ってみたくなるような、そんな記事を目指しています。ブログを通じて、自分の体験を誰かに伝える喜びを感じています。
写真はオプショナルツアーにて見学したブルーモスクの写真です。
11:00 ツアー作成
時にはツアーのプランを考えることもあります。マレーシアには観光地が多数あり、現地ならではの経験を楽しんでいただけるようなプランを考えています。調べていく中で自分自身もマレーシアの魅力に気づくことができます。
休日には実際にリサーチした場所に足を運ぶこともあり、知る人ぞ知る名所や、隠れたスポットを発見できるのが大きな楽しみです。
12:00 昼食
お昼休憩は、インターン生同士でご飯を食べに行くことが多いです。近くにはローカルな飲食店がたくさんあって、マレーシアならではの料理を楽しむことができます。現地のスタッフの方が美味しいお店に連れて行ってくれることもあり、会話も食事もとても楽しいひとときです。
皆さんとてもフレンドリーで親切なので、海外での生活に不安を感じていた私もすぐに馴染むことができました。
13:00 ホテルへのインスペクション
午後の業務では、実際にホテルへ訪問し、インスペクション(設備の確認)を行うこともあります。
お客様に快適に滞在していただくためには、どんな情報が必要なのかという視点で、部屋の設備、ベッドのサイズ、コンセントの形状、キッチンの有無や調理器具の種類など、細かい部分までしっかりとチェックします。
写真を撮ったり、スタッフの方に質問したり、実際にその場に行かなければわからないことがたくさんあります。この経験は、お客様の目線に立つトレーニングにもなり、旅行業の「裏側」に触れられる貴重な機会だと感じています。
15:00 団体様への同行
その日のスケジュールによっては、現地の団体ツアーに同行することもあります。
ガイドさんや添乗員の方がどのように時間配分をしているか、お客様の質問やトラブルにどう対応しているかなど、実際の現場を見て学ぶことができます。
17:00 帰宅
業務が終わったら、基本的にはすぐに帰宅します。偶に、帰り道にスーパーに立ち寄って、夕飯の材料を買ったりします。
マレーシアはローカルのスーパーでも品ぞろえが豊富で、日本とは違う食材やお菓子に出会えます。
インターンを通して学んでいる事
海外で働くということは、楽しいことばかりではなく、時には戸惑うことや慣れないこともあります。例えば、日本ではあまり経験しなかった長時間の座り仕事や、文化の違いを実感する場面もあります。ですが、その分新しい学びを得る貴重な時間でもあります。そして、ウェンディーツアーのお客様に対する心配りを日々学ばせて頂いています。
最後に
私の1日を通して、インターンシップの雰囲気や、実際の仕事内容、現地での生活の様子を伝えられていたら嬉しいです。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!